蔵衛門Pocket
カメラ
- 『蔵衛門Pad』で撮影した写真をパソコンに取り出すことはできますか。
- 『蔵衛門Pocket』は自分がもっているSIMを利用することはできますか?
- 画面右上アカウント名に通知マークが出ています。このマークはなんですか?
- 1つの工事のメンバーの人数に制限はありますか?
- 山の中やトンネルなど、電波状況が悪い場所でも利用できますか?
- 『蔵衛門Pad』から削除した写真を戻すことはできますか。
- 以前の『蔵衛門Pad』で写真 / 黒板 / 工事を消してしまいました。削除したデータを復元できますか?
- アプリIDとは何ですか?
- 蔵衛門Padには写真があるのに蔵衛門クラウドに写真がない
トーク
- 『蔵衛門クラウド』で、個別にメンバーとトークできまますか?
- 『蔵衛門クラウド』の工事からメンバーを削除した場合、トーク画面で削除したメンバーはどのように表示されますか?
- トークとは、どのような機能ですか?
- トークで、撮影した写真を送る方法を教えてください。
ポスト
- 【作業報告】回答フォームで黒板の上に「この黒板は選択できません」と表示されます。
- 「ポスト」から【作業報告】回答フォームで回答する際に、撮影した黒板付の写真はプレビュー確認できないのでしょうか?
- 【出退勤報告】出退勤報告の「編集」で「+」ボタンが押せません。
- 【ポスト共通】回答フォームの編集で、質問の「削除」ボタンが押せません。
- 【ポスト共通】「回答フォームの説明」が入力できません。
- 【作業報告】黒板に書いてある内容が、PDFの文章に表示されません。
- 【作業報告】PDFを出力しようとしたら「該当する回答が0件のため出力できません」と表示されます。
- ポストで「回答フォームが未完成です。「編集」から内容を編集してください。」と表示されます。
図面
故障・不具合
- 『蔵衛門Pad』には写真があるのに『蔵衛門御用達DX』に取り込めない
- 修理を依頼する際の送料について知りたい
- 『蔵衛門Pad』、『蔵衛門カメラ』で工事名を改行したのに、パソコン(WEB)で確認したら改行されていません。
- SIMカードを挿しているのにネットワークに繋がらない
- 『蔵衛門Pad』の画面が割れてしまいました。修理できますか。
- 修理代金はいくらくらいですか?
- 1年もしくは1年半の保証期間の保証内容を教えてください。
- 電源が入らない・充電できない
- ルクレSIMを入れたのにインターネットに繋がらない
機能・仕様
- Wi-Fiに接続したい
- 『蔵衛門クラウド』の「多要素認証 (二要素認証) 」について知りたい
- 現時点で利用しているSIMの通信量の確認はどうすればいいですか?
- 『蔵衛門Pad』はJ-COMSIA(一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会/旧:JACIC)の信憑性確認機能(改ざん検知機能)に対応していますか?また、対応していることを証明する資料はありますか?
- 『蔵衛門プレミアム』になっていることを確認する方法を教えてください。
- 『蔵衛門クラウド』の「多要素認証 (二要素認証)」で使える認証アプリは何ですか?
- 『蔵衛門Pad』で撮影した写真をパソコンに取り出すことはできますか。
- 液晶保護フィルム・タッチペンはありますか。
- 販売店でSIM無しの『蔵衛門Pad(KP09-DG)』/『蔵衛門Pad Tough DX(KP10-NV)』を購入しました。SIMだけをメーカーから購入することはできますか?
- 写真撮影後に電子マーカーを書き込む方法を教えてください。
- 『蔵衛門Pocket』は自分がもっているSIMを利用することはできますか?
- 工事名の改行で、すでに撮影した写真に写っている黒板の工事名は改行できますか?
- 『蔵衛門Pad』シリーズで撮影した写真をバックアップしたい
- 工事の連携をしたが、あらかじめ作っていた黒板が表示されません。
- 『蔵衛門クラウド』の工事にメンバーを追加する方法を教えてください。
- 『蔵衛門Pad』でログインしているアカウントで『蔵衛門カメラ』にもログインできますか?
- 『蔵衛門Pad』にキーボードやマウスなどの外部周辺機器を取り付けることはできますか?
- インターネットに接続していない環境でも利用できますか?
- 工事の件名を間違えました。変更できますか?
- 写真の「詳細」内にある「検索ワード」とは何ですか?
- 他のユーザーに切り替えはできますか?
- Wi-Fiがない環境で『蔵衛門Pad』を利用できますか。
- 液晶保護フィルム / タッチペンはありますか?
- 『蔵衛門プレミアム』やトライアル期間が終了すると、データは消えてしまいますか?どうしたら更新できますか?
- 山の中やトンネルなど、電波状況が悪い場所でも利用できますか?
- 黒板に表示される「施工者名」や「撮影日」をまとめてオンオフできますか?
- 遠隔操作で操作案内やサポートを受けることはできますか?
- 「多要素認証 (二要素認証) 」利用中に、オフラインログインはできますか?
- 工事のデータはずっとクラウドに残り続けますか?
- 『蔵衛門Pad・蔵衛門Pocket』のSIM番号とSIM有効期限の確認方法
- 蔵衛門Padで未連携アカウントを『蔵衛門クラウド』と連携する方法
- キーボードの入力方法を変更する
- 一つのアカウントで複数端末ログインすることはできますか。
- 蔵衛門Padで撮影してパソコンに取り込もうとしたが、『蔵衛門コネクト』に繋ぐと「まだ写真が1枚も撮影されていません」といわれる
- 会社のメールアドレスが一つしかない
電子納品
- 『蔵衛門Pad』はJ-COMSIA(一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会/旧:JACIC)の信憑性確認機能(改ざん検知機能)に対応していますか?また、対応していることを証明する資料はありますか?
- 発注元に、電子納品で提出するように依頼されました。『蔵衛門Pad』シリーズで撮影した写真は、電子納品に対応していますか?
黒板
- 文字の入力方法を変更できますか?
- 図面の中の配筋図を黒板に貼り付けることはできますか
- オーダーメイドはしていません。使っていた黒板が見つかりません。
- 今まで利用していた黒板のナンバーを確認する方法はありますか?
- 黒板のテンプレートナンバーを確認するには、問い合わせフォームで都度問い合わせをしなければならないのですか?
- 『蔵衛門プレミアム』やトライアル期間が終了すると、データは消えてしまいますか?どうしたら更新できますか?
- 黒板テンプレートのダウンロード画面が変わったのはなぜですか?
- 以前ダウンロードできていた黒板が見当たりません。どうしたらダウンロードできますか?
- 使いたい黒板が無い。使いたい黒板が見つかりません。
- 使いたい黒板のテンプレートナンバーが分かりません。
- 必要な項目が載っている黒板を探す方法はありますか?
- 以前ダウンロードできていた黒板が見当たりません。
- 『蔵衛門Pad』から削除した写真を戻すことはできますか。
- 写真撮影後の黒板の内容を編集・訂正できますか?
- 黒板の工事名の文字の大きさが小さい
- 黒板に表示される撮影日や施工者を消したい
- 蔵衛門Pad・蔵衛門カメラで黒板を作成する方法
- 黒板の「工種」の入力枠が白くなっていて変更できない
- 「管理用工事名」の使い方
- 蔵衛門Pad・蔵衛門カメラでの撮影時に黒板が回転してしまう