エラー・故障
- 蔵衛門コネクトからの台帳作成(写真の取り込み)に失敗します
- 「蔵衛門コネクトfor工事黒板」で台帳作成しようとすると、撮影したはずの写真、もしくは工事名が表示されません。なぜでしょうか?
- 日付や時間など、時計がズレているので直したい
- 国交省の電子納品チェックシステムで「【エラー】内容が記述されていません。【エラー】登録番号が記入されていません。」と表示されます。
- 電子納品出力したあとの信憑性チェックの結果に出てくる写真の枚数が足りません。
- 『蔵衛門Pad Mini Tough』の本体とカバーストラップを止めるネジ(ビス)を失くしました。購入はできますか。
- 電源が急に落ちることがあります。
- 電子納品出力時に「画像形式がJPEGではありません。」とエラーが表示されます
- 『蔵衛門御用達2021』を操作中に「インターネットの接続にプロキシサーバーへのサインインが必要です。ユーザー名とパスワードを入力してください。」と表示されます。何を入力したらいいのでしょうか?
- 『蔵衛門コネクト』で黒板ダウンロード画面が真っ暗で黒板が何も表示されません。
- 電子納品出力時に「写真区分の入力は必須です。」とエラーが表示されます。
- 『蔵衛門Pad』には写真があるのに『蔵衛門御用達DX』に取り込めない
- 撮影ボタンが「中止」と表示され、写真の保存に時間がかかります。
- オンライン電子納品を行う際に「APIキーが正しくありません。もう一度入力してください。」と表示されます。
- 工種の項目に文字を入力しようとしたら、枠の右上にマークが出て入力ができなくなりました。
- 工事の連携をしたが、あらかじめ作っていた黒板が表示されません。
- オンライン電子納品を行う際に「データ登録済みの工事です。別の工事を選択してください。」と表示されます。
- オンライン電子納品を行う際に「工事データが取得できませんでした。」と表示されます。
- オンライン電子納品を行う際に「MCCへのアップロードに失敗しました。」と表示されます。
- 国交省の電子納品チェックシステムで「エラーが発生しました。処理を中止します。」と表示されます。
- 国交省の電子納品チェックシステムで「【エラー】[適用要領基準]は、「【基準名】」を記入しなければなりません。」と表示されます。
- オンライン電子納品を行う際に「APIキーが正しくありません。もう一度入力してください。」と表示されます。
- 電子納品出力時に「【条件】の場合は、【項目】の入力は必須です。【条件】した時は、【項目】の入力が必須です。」とエラーが表示されます
- 電子納品出力時に「写真画像ファイルサイズが500KBを超えています。」とエラーが表示されます。
- 電子納品出力時に「【用語1】~【用語N】以外の用語が記入されています。【項目】に【用語1】~【用語N】以外の用語が記入されています。」とエラーが表示されます
- 電子納品出力時に「Exif情報がバージョン2.1未満です。」とエラーが表示されます。
- 電子納品出力時に「写真画素数が、1024-1280×768-1024pixelではありません。写真画素数が、1280×960pixel以下ではありません。」とエラーが表示されます。
- 国交省の電子納品チェックシステムで「【エラー】「ICON」フォルダが存在しません。【エラー】ICON¥に成果ファイルが存在しません。」と表示されます。
- 国交省の電子納品チェックシステムで「【エラー】INDEX_C.XMLのDTDが存在しないか正しくありません。」と表示されます。
- 電子納品出力でエラーは表示されなかったのに、写真がPhotoフォルダに入っていません。
- 電子納品出力時に「写真情報エラー」と表示されますが、詳細が記載されていません。
- 電子納品出力したがエラーが出てしまった。どう直せばいいのかわかりません。
- 電子納品出力時に「JPEGファイルのExif情報が存在しません。」とエラーが表示されます
- 修理を依頼する際の送料について知りたい
- 電子納品出力時に「予約フレームのままでは出力できません。画像を取り込んでください。」とエラーが表示されます
- 修理を依頼する際の送料について知りたい
- 電子納品出力時、分割サイズを指定する際に「正の整数を入力してください。1から65536までの整数を入力してください。」とエラーが表示されます。
- 電子納品出力時に「編集・加工されています。編集・加工されている可能性があります。」とエラーが表示されます
- 電子納品出力時に「記入されている内容はCORINSの【項目】にありません。」とエラーが表示されます
- 電子納品出力時に「キーワードの中に無い用語が記入されています。」とエラーが表示されます
- 修理を依頼する際の送料について知りたい
- 電子納品出力時に「記入されている内容は【項目】にありません。記入されている内容は【項目】の中にありません。」とエラーが表示されます
- 電子納品出力時に「工事情報にエラーがあります。」とエラーが表示されます
- 「別端末で編集中のため編集ができません」と表示され編集ができない
- ワンタイムパスワードがあっているはずなのに認証できません
- エラーコード【W05-C23-401】と表示され、工事の招待メールからログインができません。
- ライセンス解除のメールが文字化けしてリンクが開けません
- SIMカードを挿しているのにネットワークに繋がらない
- 電子納品出力時に「GPS情報がありません」とエラーが表示されます。
- 画面が割れてしまいました。修理できますか?
- 蔵衛門コネクトを起動すると「蔵衛門Padが接続されていません」と表示されます。
- 『蔵衛門Pad』の画面が割れてしまいました。修理できますか。
- 修理代金はいくらくらいですか?
- 1年もしくは1年半の保証期間の保証内容を教えてください。
- 『蔵衛門Pad』の電源が入りません / 起動しません / 充電できません。
- 国交省のチェックシステムで、データが見つからないと出てきます。
- 『蔵衛門御用達』のアップデートが完了しても、繰り返しアップデートの案内が表示されます。
- 『蔵衛門御用達』インストール後、「PC管理者によりアクセスが制限されている可能性があります」と表示されます。
- 『蔵衛門Pad mini Tough』でストラップだけを購入することはできますか?
- 「ライセンス解除のご案内」のメールが文字化けして読めません。
- 『蔵衛門御用達DX』で台帳を作成する際、写真の取り込みで0%から進みません。
- 国交省のチェックツールで、データが見つからないと出てきます。
- ネット接続が安定せず、撮影ができません
- 画面が割れてしまいました。修理できますか?
- 工事一覧では写真が1枚以上あるのに、写真一覧に行くと0枚と出てしまいます。
- 端末を無くしてしまって、ワンタイムパスワードが分かりません。機種変更でワンタイムパスワードが分かりません。
- 蔵衛門カメラ利用時に、『写真へのアクセスが 許可されていません。設定を変更してください』と表示された
- 『蔵衛門Cam』で撮影した動画を再生すると、エラーになる
- 蔵衛門御用達2021プレミアムをインストールしたがログインできない
- 蔵衛門一括黒板を使用しようとしたら通信エラーが発生した
- 電源が入らない・充電できない
- 蔵衛門Padの電源が入らない・充電ができない
- ルクレSIMを入れたのにインターネットに繋がらない