開発背景:紙と鉛筆、デジカメも必須の測量現場でICT化を実現
国土強靭化計画に基づき2024年まで年間20兆円規模で継続する土木業界は、少子高齢化により2030年まで毎年1%近く担い手が減少すると予想され、国交省が推進するi-Construction による生産性向上が急務です※1。i-Construction を支える3つの柱の一つにICT土工があり、その中でも出来形管理は、建設会社が施工品質の途中経過を報告する、公共工事において必須の業務です。現場では紙の野帳や木製黒板を使って、測量結果の記入と工事写真の撮影を行っているため、その後、事務所にてExcel へ入力する必要があり、人的ミスが発生しやすい状況です。また、結果によっては再度現場に戻り、施工・測量を繰り返す必要もあり、多くの時間を要してしまいます。
ルクレは、出来形管理業務のミスをなくし効率化を図るため電子小黒板の技術を活かして「蔵衛門出来形」を開発しました。これにより、土木工事でのスマートフォンの利活用を促進、ICT化を実現してまいります。
- ※1:国土交通省 i-Construction 委員会 報告書~建設現場の生産性革命~ より
「蔵衛門出来形」の提供イメージ

無料アプリ「蔵衛門出来形」の特長
- ・国土交通省の土木工事施工管理基準に記載された436個の豆図テンプレートを収録
- ・出来形管理に特化した黒板テンプレートを33点搭載
- ・設計値、実測値を電子小黒板へ自動で反映
- ・出来形測定結果をCSVで出力、Excelに簡単連携
- ・CALSモードで撮影可能
- ・GPSで位置情報付き写真が撮影可能
対応OS
iOS10.0以上
【有料ライセンスキーの販売について】
無料アプリ「蔵衛門出来形」で記録した測量データと工事写真データをパソコンソフト「蔵衛門御用達2020 Professional」に保存して、出来形管理図表を作成できる有料ライセンスキーも販売します。「蔵衛門御用達2020 Professional」は出来形管理機能を搭載しており、国交省が指定する出来形管理図表にアプリで入力した測量データを自動挿入、さらに電子納品出力に対応した写真報告書も自動的に作成します。これにより、現場作業後の事務処理をなくしました。また、設計値をパソコンから一括入力する機能も搭載するなど、撮影前の準備も削減します。
価格
- アプリ「蔵衛門出来形」:無料
- ライセンスキー:99,800円(税抜)
- ◎iPhone一台につきライセンスキー1枚が必要です。
- ◎ライセンスキー1枚で複数台のパソコン(蔵衛門御用達2020 Professional)と連携できます。
- ◎パソコンとの連携には別途「蔵衛門御用達2020 Professional」が必要です。
無料アプリと有料ライセンスキーの機能比較表
無料版 | 有料ライセンス | |
工事の作成(一般土木) | ◯ | ◯ |
国交省H28豆図テンプレートの利用 | ◯ | ◯ |
iPhone/iPadでの測点・検測点入力 | ◯ | ◯ |
iPhonei/Padでの設計値・実測値入力 | ◯ | ◯ |
標準単位での差の自動計算 | ◯ | ◯ |
メモでの規格値の入力 | ◯ | ◯ |
電子小黒板の作成 | ◯ | ◯ |
工事写真の撮影 | ◯ | ◯ |
CSVファイルのメール送信 | ◯ | ー |
出来形帳票の作成 | × | ◯ |
写真帳の作成 | × | ◯ |
写真の電子納品出力 | × | ◯ |
工事の作成(電子納品) | × | ◯ |
豆図の自由作成 | × | ◯ |
パソコンでの測点・検測点入力 | × | ◯ |
パソコンでの設計値・実測値入力 | × | ◯ |
標準単位以外での差の自動計算 | × | ◯ |
パソコンとの規格値の連携 | × | ◯ |
電子小黒板のオーダーメイド | × | ◯ |
今後の展開:クラウドを利用した出来形データの連携機能を提供予定
2020年内に出来形管理のデータや撮影後の写真を、クラウドで「蔵衛門御用達2020 Professional」に連携する機能を公開予定です。入力したデータや撮影した写真は自動でクラウドに保存。事務所外からも管理できるため、現場では測定や撮影業務のみをおこない、その後の管理は事務職がテレワークでおこなうなど、出来形管理業務のICT化をさらに加速させます。