電子納品サポートページ

    閲覧数の多いご質問

    • 電子納品出力時に「工事写真情報が1件も登録されていません。」とエラーが表示されます

      選択されたアルバムに工事写真情報が登録されていません。アルバムの文章(X面)に工事写真情報を登録してください。 なお、工事写真情報を一括で入力する際は、まとめて入力がオススメです。 <まとめて入力 操作方法> 1.蔵衛門御用達を起動し、工事を開く 2.本棚画面より、編集したいアルバムの上で右クリック 3.表示されるメニュー下部「まとめて入力」をクリックし 「工事写真情報一括登録」をクリック 4.Excelが起動し、工事写真情報の確認・一括入力が行えます。 まとめて入力の使い方は【リンク{https://www.kuraemon.com/faq/download/goyo21_matometeguide.pdf}{こちら}】

    • 電子納品出力時に「JPEGファイルのExif情報が存在しません。」とエラーが表示されます

      指定された写真にExif情報が設定されていません。 Exif情報に記載がない原因としては、写真を加工しているほか、メールやSNS(LINE等)で送っていることが考えられます(データ送信時にリサイズされることがあります)。 『蔵衛門Pad』、『蔵衛門工事黒板』をお使いの場合は、「蔵衛門コネクト」から写真を取り込んでいるかご確認ください。 なお、撮影後にExif情報を追加することは、改ざんにあたるためできません。『蔵衛門御用達』に取り込む前の写真にExif情報が設定されているかご確認のうえ、写真を入れ替えてください。 ※Exif情報とはスマートフォンやデジタルカメラなどの機器で撮影したデジタル写真に付与される撮影情報や位置情報などのデータのことです

    • 電子納品出力でエラーは表示されなかったのに、写真がPhotoフォルダに入っていません。

      アルバムの文章に禁則文字が使われている、もしくは写真のファイル名に禁則文字が使われている場合に事象が発生します。 また「工事写真情報」の一部で改行している場合も同様です。 アルバムを見直して、禁則文字など特殊記号を利用していないかご確認ください。 ※電子納品は、改行不可となります。「まとめて入力」で改行していた場合、改行部分は強制的に半角スペースに置換されて一行にまとめられます。ご注意ください。

    • アルバムの右上にある「X」と「T」の違いは何ですか?

      写真に対して「電子納品用の項目」と「印刷用の文章」をそれぞれ入力することができます。 「X」は【写真整理情報】と呼ばれ、主に電子納品に必要な項目を入力するときに利用します。 「T」は【テキスト情報】と呼ばれ、フリーテキストの文章を入力することができます。 主に印刷して提出する台帳を作成するときに利用します。 提出方法に応じてご利用ください。

    • 文章欄の工事種目などの項目名は変更できませんか?

      電子納品の場合、項目名は要領によって決まっているため変更できません。

    ご購入後のよくあるご質問

NETIS
J-COMSIA信憑性確認
i-Construction
Pマーク
IMSM

株式会社ルクレは、建設業界のDX化を支援します