片手で撮影できる軽量スマホ
蔵衛門Pocket

  • 6.5インチ
¥(税込 ¥
¥44,800(税込 ¥49,280

現場が見えるアプリ『蔵衛門カメラ』が標準搭載された建設スマートフォンの第3世代。電子小黒板の撮影だけでなく、図面の共有やチャット、メールや通話も可能。社用携帯としてもおすすめです。

電子納品対応NETISnumber1特許取得J-COMSIA信憑性確認J-COMSIA工事写真レイヤ化i-Construction

デジカメのように
ポケットに入るから
撮影の機動力が高い電子小黒板!

『蔵衛門Pocket』は、電子小黒板つき工事写真の撮影だけではなく、図面を共有することが可能な建設スマートフォンです。木製黒板やデジカメ、大量の図面もこれ1台で済むので、移動の安全性とともに撮影効率が向上します。

蔵衛門Pocketの端末画像

特徴1
ポケットサイズの小型機
狭い場所でもらくらく撮影

スマホサイズなのでデジカメと同じように、ポケットに入れたり首から下げて持ち運ぶことができます。LEDフラッシュライトを搭載しており、暗くて狭い現場での撮影も楽々。荷物が多くなりがちな現場へ持っていくのに最適です。

『蔵衛門Pocket』はポケットに入る小型機
特徴2
防水・防塵仕様で
突然の雨でも撮影可能

6.5インチの小型なボディでありながら、防水・防塵性能はIP68/IP69K。水濡れの可能性がある現場や突然の雨でも継続して使用できます。

防水・防塵仕様で雨の現場でも安心
特徴3
電子小黒板アプリ搭載!
難しい初期設定は不要

電子小黒板つき工事写真を撮影することができるアプリを標準搭載。アプリのインストール不要で、現場ですぐに使いはじめることができます。

『蔵衛門Pocket』は電子小黒板アプリ搭載ですぐに使い始めることが可能
特徴4
電話や天気・地図などの
アプリが
使える

一般的なスマートフォンとして使用できるため、通話機能はもちろん、天気や地図アプリなどをダウンロードすることで現場作業に必要な情報もこれ1台で把握できます。

通話機能
通話イメージ
天気情報の確認も可能
天気情報の画面イメージ
対応通信キャリア

蔵衛門Pocketのできること

『蔵衛門Pocket』は電子小黒板付き写真の撮影だけではなく、図面を取り込んで現場へ持ち歩くことも可能です。
黒板・写真・図面を端末やパソコン間で共有できるようになり、撮影した写真をすぐに『蔵衛門御用達DX』で台帳作成できます。

  • 電子小黒板イメージ

    電子小黒板の作成

    5,000種類以上のサンプルフォーマットを利用して、さまざまな工事に最適な電子小黒板を作成できます。

  • 工事写真の撮影画面イメージ

    工事写真の撮影

    電子小黒板の有無を選んで、施工箇所を撮影。LEDフラッシュライトを搭載、暗所でもはっきりと撮影できます。

  • 図面の閲覧画面イメージ

    図面の閲覧

    『蔵衛門Pocket』内に保存した図面(PDF形式)を表示できます。拡大表示で細部の確認も可能。

  • 撮影した写真は、クラウドを経由してパソコンの台帳ソフト『蔵衛門御用達DX』に自動仕分け

    蔵衛門御用達に保存

    撮影した写真は、クラウドを経由してパソコンの台帳ソフト『蔵衛門御用達DX』に自動仕分けされます。

  • 電子納品のデータ出力イメージ

    電子納品のデータ出力

    国土交通省や農林水産省、NEXCO、首都高速道路株式会社など、各基準/要領に準拠しています。

  • 電子マーカーの書込み画面イメージ

    電子マーカーの書込み

    マグネットを後付けできるので、配筋検査の際、手作業でマグネットを付ける必要がなくなります。

  • 豆図の貼り付けの画面イメージ

    豆図の貼り付け

    配筋検査に必要な柱・梁・壁・スラブなどの配筋図を、施工図(PDF)からまとめて切りだし、黒板に張り付けることができます。

  • 黒板なし写真の撮影画面イメージ

    黒板なし写真の撮影

    黒板を非表示にして撮影することができます。提出が不要な写真もまとめて撮影することが可能です。

写真や黒板を自動バックアップ
突然の故障からデータを守る

「蔵衛門Pad」シリーズは、使用する黒板や撮影した写真などをローカルに保存しません。すべてクラウドで参照、保存するので、故障や紛失などのトラブルがあっても大切なデータは常に無事。同じアカウントでログインすれば、別の端末でも作業を続けることができます。
写真や黒板はクラウドへ自動保存

『蔵衛門Pocket』のスペック

『蔵衛門Pocket』

仕様

型番
KCT04
価格
¥44,800(税込¥49,280)
サイズ(W×H×D)
80 x 172 x 11mm
重量
240g
プロセッサ
Spreadtrum T606 octa-core
(2*A75@1.6GHz+6*A55@1.6GHz)
ストレージ
256GB
通信方式
Wi-Fi / 4G LTE
ディスプレイ
6.52インチ
カメラ
50MP(メイン)2MP(マクロ)
8MP(フロント)
バッテリー容量
4,900mAh
防水・防塵
IP68/IP69K
温度
5 ~ 50℃
接続端子
USB TypeC
SDカード
OS
Android13
対応SIMカード
nanoSIM
通信キャリア
ドコモ/au/softbank/楽天モバイル
保証期間

※すべての通信キャリアでの動作を保証するものではありません。

『蔵衛門Pocket』の同梱物

『蔵衛門Pocket』には、落下防止に役立つネックストラップと、ACアダプタ・USBケーブルUSBケーブルが付属。本体購入後、すぐに使い始めることができます。

同梱物
  • ネックストラップ
  • USB ACアダプターセット

製品を手に取って
試してみる

青山ショールームでは、最新端末を手に取って試せます。サイズや重さ、実際の動作を確認するのにおすすめです。スタッフが常駐しておりますので、不明点などすぐに相談することができます。
青山ショールームで製品を体験

『蔵衛門Pad』とあわせて導入が
おすすめです

突然の破損でも現場を止めない

蔵衛門ケア
『蔵衛門Pad』を安心して、積極的に使えるサステナブル(持続可能な)修理サービスです。
蔵衛門ケア
詳細はこちら

使い勝手や操作性を強化する

PowerパワーKitキット
『蔵衛門Pad』の操作性を向上させる6つのアイテムがセットになった周辺アクセサリーキットです。
パワーキット
詳細はこちら

『蔵衛門Pocket [ポケット]』の価格

蔵衛門Pocket

片手で撮影できる軽量スマホ

『蔵衛門カメラ』アプリ搭載スマートフォンの第3世代。電子小黒板の撮影に限らず電話・メールや他の業務アプリなど、1台でマルチに使える現場用端末。
ネックストラップ・USB
ACアダプターセット付


『蔵衛門Pocket』
購入前のよくある質問

『蔵衛門Pocket』を購入すると、何ができますか?
『蔵衛門Pocket』の特徴を教えてください。
『蔵衛門Pocket』を購入すると、何が同梱されますか?
別売りで画面保護フィルムはありますか?
『蔵衛門Pocket』のアプリ『蔵衛門カメラ』を自分のスマートフォンに入れることはできますか?
蔵衛門以外のアプリ利用や、電話、メールはできますか?
『蔵衛門Pocket』のデータ通信環境はどのようにすればよいですか?
『蔵衛門Pocket』の第2世代から第3世代で変わった点はありますか?

あなたにぴったりの『蔵衛門Pad』があります

『蔵衛門Pad』には2つのサイズがあります。片手で操作できる「スマホサイズ」と写真・黒板・図面が見やすい「タブレットサイズ」です。低価格で導入しやすい標準モデルからどんな環境でも確実に作業できる頑丈(タフ)モデルまで、現場にあった1台をお選びください。

NETIS
J-COMSIA信憑性確認
i-Construction
Pマーク
IMSM

株式会社ルクレは、建設業界のDX化を支援します